菜の花に良く似ていますが、春先にとう立ちした主茎を折り、脇芽を摘み取り食べます。
柔らかい花茎(茎の部分)にはほのかな甘味があり、他の菜花類のような苦味やクセはなく、アスパラガスのような味と歯ごたえが感じられ、やみつきになります。
普通のナバナ類と同じ料理に使えます。
栄養価も高く、ビタミンA・Cのほか、鉄分、食物繊維なども豊富です。
「茎葉タイプ」で、おもに花茎と葉を利用します。全体的に緑色が濃く、和種ナバナに比べて苦味が少なめで甘味があるとされています。
さっと一つまみの塩をいれた熱湯で、下茹でしてから使う事をお勧めします。
おひたしや和え物、マヨネーズを付けたり、シンプルな味付けのものに最適です。
下茹でした物をさっと炒めたり、パスタの具にしたり、和洋中どのような料理法にも合います。
「のらぼう菜レシピコンテスト」応募作品の中から、アイデアいっぱいの料理を掲載!ちびっこからお年寄りまで、みんなが喜ぶメニューが楽しめます。
のらぼう菜が出荷される1月〜3月の間、各店頭にて配布しておりますので、お気軽に職員にお尋ねください。
↑クリックするとPDFファイルが開きます。